ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集
  2. 広島修大論集
  3. 41巻2号

発話者自身を指すとみなされている「人」の用法について

https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/records/695
https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/records/695
eeca5652-cddc-484b-a7c8-12cff0128682
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004138676.pdf KJ00004138676 (817.6 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2000-09-30
タイトル
タイトル 発話者自身を指すとみなされている「人」の用法について
タイトル
タイトル On the Usage of the Speaker-indicating 'hito'
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
記事種別(英)
en
Article
論文名よみ
その他のタイトル ハツワシャ ジシン オ シメス ト ミナサレテイル ヒト ノ ヨウホウ ニ ツイテ
著者名(日) 西本 , 惠司

× 西本 , 惠司

西本 , 惠司

ja-Kana ニシモト, ケイジ

Search repository
著者名よみ ニシモト , ケイジ

× ニシモト , ケイジ

ニシモト , ケイジ

Search repository
著者名(英) Nisimoto, Keiji

× Nisimoto, Keiji

en Nisimoto, Keiji

Search repository
著者所属(日)
広島修道大学
出版者
出版者 広島修道大学人文学会
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 A word 'hito' has many meanings in Japanese. It is basically difined as a person or an individual, but it means, in many cases, another person or other people. In our daily life, we describe, by means of using 'hito', non-approved actions of the person (or people) being spoken to, either for a third person or for the person speaking. In the case of the latter, it occurs that the word 'hito' indicates the speaking person him/her self. In this paper, I attempt a new interpretation of this verbal usage.
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00212913
書誌情報 広島修大論集. 人文編

巻 41, 号 1-2, p. 29-47, 発行日 2000-09-30
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:15:58.415269
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3